Home -> よく頂くご質問
よく頂くご質問
入会・退会について
A1. お問い合わせありがとうございます。 A2. 8月1日から会員としてスタートした場合は A3. サイトをいくつお持ちであっても、第三者のサイトへ営利目的にアドバイス、製作していても、1契約で構いません。 A4. お申込みいただけます。法人、個人の区別なく、会員のお申込みをいただけます。 A5. 契約期間は最低1カ月です。 A6. 可能です。 A7. 必ず様々なソフトや最新情報を活用できるように毎月のニュースレター、毎週の動画ニュース等で初心者の方にも分かりやすいように解説させていただいています。 A8. 退会をご希望される場合は必ず当協会まで。 |
会費について
Q1. 入会金は必要ですか?A1. 月会費のみで、入会金はございません。 A2. 恐れ入りますが、日割は出来かねます。 A3. 三井住友銀行となります。 A4. 可能です。ご担当者さまのご名義でお願いいたします。 A5. ご都合の良い時にお振込いただければ結構ですが各種会員特典(会員専用サイト、SEOソフト等)のご利用はご入金を確認させていただいてからになります。 |
SEOソフトについて SEOソフト全般について A1. 入会お申込み後、当協会よりご入金のご案内を送信させていただきます。 Q2. ソフトの利用環境は?A2. 現在ご利用いただけることが確認できている環境は、Windows VISTA、Windows7、Windows8、Windows8.1、Windows10などの32ビット・64ビット版両方に対応しています。 A3. ございます。こちらをご覧ください。 A4. SEOソフトは適宜URLを設定していただけますので、会員ご登録時にご入力いただいたURL以外のサイトでもご利用いただけます。 A5. SEOロボットドクターは1台のPCでご利用頂けます。2台目からは1台あたり別途月額3,500円(税込み3,780円)かかります。 SEOロボットドクターについて A1. SEOロボットドクターのインストール方法についてのPDFマニュアルを: A2. SEOロボットドクターの活用方法はこちらをご覧下さい。 A3. ウイルス対策ソフトにインストールを妨害される場合は、ソフトのインストールに対する反応を例外的に外す機能ありますので、そちらの例外処理を行って頂き、インストールして頂きます様お願いしております。 A4. C会員様は無料でご利用していただけます。 A5. こちらで、ログインできるように再設定をさせて頂きます。設定完了後にご連絡させて頂きますのでしばらくお待ちくださいませ。 A6. SEOロボットドクターはWindows用のソフトなのでMacのパソコンにはインストールが出来ませんが、パラレルズなどのMac環境にWindowsをインストールすることが出来るソフトをインストールして、そこにWindowsを購入してインストールすればご使用頂けます。 A7. 調査を行ったパソコンの置いている場所の地域の検索順位になります。この地域は市町村区レベルのものです。 A8. サーバーへのアクセスをブラウザのみにしているサイトや、主なHTMLがJavascript記述されているものなどはSEOロボットドクターでは分析することが出来ません。 A9. SEOロボットドクターはC会員様1台のご利用が可能です。 A10.
A11. 「関連ページ」の事です。 A12. ペンギンマークが全く表示されないというのはできないので、少なくとも青いペンギンがサイト全体の10%以下になるように、そして赤いペンギンを減らすようこころがけてください。 Q13. ページ解析ソフトとSEOロボットドクターを両方利用しております。 稀に出現単語数が違う時があるのですが、このような場合、ページ解析ソフトとSEOロボットドクターのどちらの数字を参考にすればいいですか?A13. 出現頻度については、SEOロボットドクターを参考にしてください。 A14. 検索順位の数値がCSVで取得できてその他レポート部分はPDF、Excel、ワードで取得出来ます。 A15. 特定のフォルダ内のページ
または任意のページを診断しないように設定(除外設定)するには、 A16. 誠に申し訳ございません。SEOロボットドクターはオフラインではご利用いただけません。 A17.
週刊SEOビデオニュースの A18. SEOロボットドクターでは、マイドキュメントにございます「SEO_RD」というフォルダ内に過去何日か分のバックアップデータを自動的に残しておく機能がございます。 Q19. パンダチェック対象テキストで検索をかけてみると、「5以上」でひっかかってしまいました。ページを確認すると、H1タグのテキストが対象になっているようです。どのような対処を行えばよろしいでしょうか。 A19.
パンダチェック「5以上」の場合であっても、H1タグが対象の場合には問題ございません。 A20.
(1)今までご利用されていたパソコンのロボットドクターのバックアップを取ってください。 A21.
過去に「サイト内部診断」か「ページ内部診断」を行われたURLの左側の数字が「青で太字」で表示されるようになっております。 A22.
大変申し訳ございません。キーワードが日本語対応のため海外サイトは対象外となります。
A23.
ご利用されているサーバーによります。
Q24. ページの分析・診断方法を教えて下さい。A24.
ページの分析・診断方法のオンラインマニュアルが
A25.
地域名に関しては、通常1つのページに4,5回も書かれていれば十分ですので地域名の部分に青いペンギンが表示されていても問題ありません。 A26.
傾向としては、ほとんどのキーワードにおいて、白いペンギンが表示されていることは問題ありません。白いペンギンが表示されているということは基準値よりもキーワード出現頻度が高いことを意味しますが、少し多いくらいが上位表示されやすいことがほとんどです。ですので、白いペンギンばかりが表示されていても上位表示に問題になることはほとんどありませんのでご安心ください。
A27.
だいたいサイト内にあるページの総数の5%くらいまででしたら、赤いペンギンが表示されていても問題ありません。例えば、サイト全体で100ページあった場合、そのうち5ページくらいに赤いペンギンが表示されていても問題ありません。
SEOスコープについて A1. 協会のCコースの会員様が使うことが出来ます。 A2. 会員ID、パスワードでログインすれば同時に何台のパソコン、スマートフォン、タブレット等で使うことが出来ます。 A3. 毎月5キーワードまで調査出来ます。 A4. 調べたいWebサイトのURLを毎月20個を調査することが出来ます。 A5. その場合はプラス5、プラス10、プラス20、プラス50、プラス100という追加ライセンスをお申込み頂く必要があります。 A6. 流入キーワードとは、Google等の検索エンジン上でユーザーがどのようなキーワードで検索してサイトを訪問したかを意味する、サイトを訪問するに至った検索キーワードのことをいいます。 A7. シミラーウェブ社から提供されているトラフィックとエンゲージメントに関するデータはシミラーウェブ社は公表していませんが、見ている限り毎月2週目くらいにデータが更新され最新データが表示されます。また、被リンクに関するデータはマジェスティックSEOが提供していますが毎日更新されます。 A8. k = 1,000 A9. SEOスコープの元データは、世界のトップクラスのアクセス調査会社『シミラーウェブ』と、被リンク元調査会社の『マジェスティックSEO』からのライセンスを受けており、それに協会独自のスコアリングをしてスコアを算出しています。 A10. 特定の競合他社の海外サイトを調査することは可能です。その調査対象の期間につきましては、おおよそ直近1か月程度の期間となっております。 A11. トラフィック総合スコアの意味とこのスコアを知ってどのようなアクションを取るべきかを詳しく解説したマニュアルが:
A12. エンゲージメント総合スコアとこのスコアを知ってどのようなアクションを取るべきかを詳しく解説したマニュアルが:
A13. 被リンク元総合スコアの意味とこのスコアを知ってどのようなアクションを取るべきかを詳しく解説したマニュアルが:
A14. 外部評価スコアの意味とこのスコアを知ってどのようなアクションを取るべきかを詳しく解説したマニュアルが:
A15. はい。SEOスコープの印刷については:
A16. はい。特定のサイトのデータだけを見る方法は:
A1. 取得後24時間経過すると、キャッシュでなく、再度サイトへ取得するようになります。 時間経過後、再度お試しください。 A2.
SEOヴィジョンは A1. 3台のパソコンでご利用頂けます。それ以上必要な場合はプラス5、プラス10、プラス20、プラス50、プラス100という追加ライセンスをお申込み頂く必要があります。 A2. ツインビューアはパソコンでモバイルサイトを閲覧するソフトのためパソコンでのみご利用いただけます。 A3. ツインビューアはパソコンにインストールしたChromeブラウザでモバイルサイトを閲覧するソフトのためChromeブラウザでのみご利用いただけます。 A4. ツインビューアではほとんどのサイトのモバイルページが見れますが、リンクの張り方が標準的な張り方で無いモバイルサイトはサイト内リンクをクリックした時にモバイル版ページが見れなかったり、PCサイト内にあるサイト内リンクをクリックした時にPC版ページが見れない時があります。パソコン上でモバイルサイトだけを見るにはChromeのデベロッパーツールでモバイルサイトをご覧下さい。Chromeのデベロッパーツールのご利用方法は
A5. ツインビューアはブラウザの技術的な制約をクリアするために一度サーバにアクセスしてデータを取得しているためダウンロード速度が実際のブラウザで見る時と比べて遅くなります。 A6. ツインビューアを削除する時はChromeブラウザの右上に表示される「TV」のアイコンを右クリックして「Chromeから削除」→「削除」を押すとアンインストールされます。 A7. ツインビューアの右上にあるメニューから以下の手順にてライセンスの解除が可能です。 A1. サーバーを1つご利用の際には1つのドメインをご用意いただいております。 A2. その都度登録したいサイトのみお申し込みくださいませ。 A1. 特に仕掛けはしておりませんが、平易な作りでGoogleがインデックスしやすいものになっております。またデメリットはありません。 A2. 出来れば月数回、無理な場合でも最低月1回は新規ページを追加したほうが良いです。 A3. 問題ございませんが、複数運営する際はそれぞれのデザインを少しでも変えた方が長期的に良いのでご検討下さい。 A4. 退会後はブログクリエイターの管理画面にログインが出来なくなりますのでブログの更新はできなくなります。 A5.
ブログクリエイターで作成されたブログは以下の通りです。 A6.
できます。管理画面の基本設定にて A7.
ブログクリエイターを設置するサーバーのCGIについての説明ページをご参照の上、設置してください。
また、稀にワードプレス専用サーバーだと設置が出来ない場合がございます。 ページ解析ソフトについて A1. 近接が1回あると-1になります。 Q2. ページ解析ソフトとSEOロボットドクターを両方利用しております。 稀に出現単語数が違う時があるのですが、このような場合、ページ解析ソフトとSEOロボットドクターのどちらの数字を参考にすればいいですか?A2. 出現頻度については、SEOロボットドクターを参考にしてください。 類似性チェックソフトについて A1. 2つの異なるサイトの間では、類似性は80%を超えると危険です。 |
サイトクリニックについて A1.
Zoomでオンライン参加していただくために必要なのは、カメラとマイクのついたパソコンです。カメラとマイクがついていない場合はお客様の方で事前にご用意いただく必要があります。 |
その他のご質問 A1. 毎月20日までに発送させていただいています。 A2. 毎週火曜日に新しいビデオをアップしています。 A3. 申し訳ございませんが、セミナーの会員割引はございません。 A4. お調べしましたところ、8月10日に会員サイトのログインIDを変更されておられます。 A5. 大変申し訳ありません。ユーザー登録していただかないとお申し込みができなくなりました。ユーザー登録をしていただくことにより、セミナー終了後にマイページにログインしていただきセミナー資料のPDF版をダウンロードしていただくことが出来ます。ご面倒をおかけして申し訳ありません。 A6. セミナー代金は8,000円(税込)でございます。 A7. 入会特典のDVDは最初に送付させて頂くニュースレター(毎月中頃に発行)と同封で2本お届けする予定です。 A8. 協会の会員証のロゴは A9.
申し訳ございません。被リンクを増やす為のサービスは中止しました。今後も提供する予定はございません。 A10.
はい。Amazon経由でも特典はございます。 |
SEO検定について A1. SEO検定の試験は東京、大阪、名古屋、福岡でそれぞれ年3回ずつ日曜日に開催されています。 A2. はい。合格時に送付させていただく合否通知書にロゴのダウンロード詳細がございます。そちらのURLでPDFファイルをダウンロードしていただけます。ロゴ画像はお名刺やサイト、ブログ等にご自由にお貼りいただくことが出来ます。 A3. SEO検定全体の特徴のご説明がありますのでご覧下さい。 A4.
はい。現在検定会場は東京都港区、大阪市北区、愛知県名古屋市中区、福岡県福岡市博多区の4箇所ですが、より多くの地域で試験を開催するために試験会場の提供、試験官として検定試験を開催していただける事業パートナー様を募集しております。
A5. はい。ございます。アマゾン内で「SEO検定」で検索して頂くと1級から4級までのkindle版が表示されますのでご検討のほどよろしくお願い申し上げます。 A6. 自分のレベルに合わせて、どの級からでもお申込みして頂けます。 A7. ご質問ありがとうございます。確実にスキルアップするには、4級から1級全てを受験したほうが良いです。ダウンロード講座を受けなくても、テキストと問題集で学習して頂ければ大丈夫ですが、ダウンロード学習コースは講座内容も充実していて試験内容に重要なセミナービデオもあり、幅広いSEOの知識が得られ、料金的にもお得なのでお勧めです。もちろん4級からではなく3級や2級からの受験でも受付しております。何卒宜しくご検討下さい。 A8.
申し訳ございません。 A9.
はい。可能です。
A10.
はい。可能です。
Q11. 受験票はいつ届きますか?A11.
受験票の送付はございません。
A12.
お申込みの際に、メッセージ欄に希望のお宛名と一緒に領収書発行希望とご連絡ください。
A13.
はい。可能です。
A14.
有効期限はございません。 A15.
同一人物が同日に同じ級を受験することはできません。
A16.
はい。時間をずらして、異なる級を受験することは可能です。
また、2級は不合格でも1級は合格という事もございます。
Q17. 合格率はどれくらいですか?A17.
過去の合格率は下記URLよりご確認ください。 A18.
2020年9月出版の【2020・2021年版】1級〜4級公式テキストが最新の公式テキストになります。
A19.
SEO検定の各地開催日については、 A20. はい。ございます。各級の公式テキストや問題集等の正誤表をこちらで公開していますのでご覧下さい。 |
企業研修について |
Home -> よく頂くご質問
Copyright (C) 2007-2021
All Japan SEO Association All Rights Reserved.
HOME
| 協会について
| 協会案内
| 活動日程
| 認定コンサルタント
| よく頂くご質問
| お問い合わせ
プライバシーポリシー
| 特定商取引法に基づく表記